PAG 河合 のアイドルの話 「欅坂46 長濱ねる、夏休みの思い出は祖母との甲子園鑑賞」

PAG 「Post Aidol Generation」

こんにちは。 

河合です。長濱ねるさんを応援しています。

夏休みが懐かしい。
東京の学生さんの夏休みもお休みも終わりましたね。

アイドルも夏の休暇があるようですね。
今回はアイドルの夏休みの過ごし方についての話題を紹介します。



PAG 河合 のアイドルの話 「欅坂46 長濱ねる、夏休みの思い出は祖母との甲子園鑑賞」


8月15日(水)、欅坂46の7thシングル『アンビバレント』(15日発売)のリリースを記念したラジオ番組「欅坂46のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)が放送。メンバーの長濱ねる、小池美波、菅井友香、土生(はぶ)瑞穂の4人が生出演し、それぞれが過去の印象深い夏休みの思い出について語った。


小池:私はお昼に冷凍庫を開けて、下に降りてきた冷気で体を冷やしていて

土生:ペンギンみたい

長濱:私はお婆ちゃんと一緒に甲子園を見ていた。みーちゃん(小池美波)は地元が甲子園に近いよね?
小池:私、見に行っていたよ

長濱:本当!? すごい。私はお婆ちゃんと一緒に住んでいたから、親が仕事に行って留守番している時に2人で見ていて

菅井:(地元の)長崎で見ていたんだね

長濱:(菅井)友香は?

菅井:私は夏休みといえば乗馬クラブで合宿をしていたから、朝の5時に起きて、朝から晩まで泊まりで馬のお世話をしたり、馬に乗ったりして

長濱:5時に!? 馬も起きているの?

菅井:半分寝ているかも

小池:かわいいー!

土生:私は夏休み最後の24時間で宿題をしていた。夏休みが始まった時には『すぐに宿題をしよう』って思うんだけど、いざ夏休み入るとできなくて。最後の日に全部するの

小池:24時間で出来るの?

土生:出来る! 手が腱鞘炎みたいになるけれど
菅井:(この番組を)聞いている学生さんは、土生ちゃんみたいになったらダメですよ~

小池は冷蔵庫の冷気で涼んでいたこと、長濱は祖母との夏の甲子園鑑賞、馬術競技の経験がある菅井は馬との思い出、土生は徹夜で宿題をしたことが夏休みの思い出だと話した。

ほか番組では、新曲『アンビバレント』のお気に入りのポイントや、読書感想文の宿題で苦戦している学生におすすめしたい作品も紹介。読書好きの長濱は辻村深月の『オーダーメイド殺人クラブ』と重松清の『エイジ』を、菅井はアレックス シアラーの『青空のむこう』とヤマザキマリの『国境のない生き方』の計4作品をあげ、その魅力を熱弁していた。

<radikoタイムフリー>
(radikoタイムフリー:放送から1週間で配信終了)
番組名:ニッポン放送「欅坂46のオールナイトニッポン」
放送日:2018年8月15日(水)25時~27時
パーソナリティ:欅坂46(長濱ねる、小池美波、菅井友香、土生瑞穂)




PAG「Post Aidol Generation」の河合でした。

-プロフィール-
PAG「Post-Aidol-Generation」
河合昭典
大学卒業後、単身でアジアの国々を周り、日本の文化の大切さを伝えるアーティスト。
尊敬するアイドルは、長濱ねる さん
 公式ホームページ
https://postaidolgeneration.themedia.jp/

【公式HP】PAG 河合 | Post-Aidol-Generation

「Post-Aidol-Generation」こんにちは。河合です。芸能人といっても様々な特技や個性を持たれた方々がいらっしゃいますよね。私は、アイドルと呼ばれる芸能人の方が好きで、尊敬しています。たくさんの人に笑顔や説明が難しい幸福感のような感情を届けることができる職業の方は、日本の文化の中でも大切な存在だと思います。そんな私がご紹介するアイドルの話を紹介してみる日記です。